全3回でお届けしてきたキッチンカーのはじめ方は今回で最後です。
出店場所の探し方
保健所の申請が通ったら、いよいよ販売開始!
とはなりません…。
次にしなければならないのが出店場所確保です。
売上に直結するし、理想と現実は違うし
とにかく、これが実は「一番大事かつ、一番難しい」!
僕は最初の出店場所を見つけるまで1か月かかりました・・・。
今はキッチンカー増えて認知度が増えたし、当サイトのようなマッチングサイトも増えたので、
僕の開業当初のようなことにはならないとは思いますが、最初の場所探しはとても大変なことです。
①どこに出店したいかを決める
②場所を探す
③持ち主を探す
④交渉する
①どこに出店したいかを決める
街中、スーパーマーケット、イベントなど
自分がどこに出店したいのかを決めましょう。
僕はコーヒーからスタートしたので、オフィス街での出店に絞って探しました。
②場所を探す
①は理念ですが、②は実際です。
①の理念を満たす実際の場所を探しましょう。
例えば街中であれば、ビルの敷地、駐車場の一角、広場などがあります。
イベントも音楽イベント、スポーツイベントなど多様にあります。
僕はまずネット地図で探しました。
「ここに空きスペースがあるな」とか「ここに広場があるな」「ここは大きなビルがいっぱいあって人通りが多そうだな」など調べました。
③持ち主を探す
自分が出店したい実際の場所をみつけたら、今度はそこの持ち主を探します。
自分がビルの空きスペースに出店したければ、まずそこの管理会社を探します。
ビルのエントランスに書いてあることが多いです。
そこに電話して、まずは会って商談してみしょう。
(ここが一番辛く心が折れるところです。ほとんどの管理会社は門前払いですから…)
(僕が開業した時は街中はおろかイベントも門前払いのところが多かったです…。 )
④交渉する
ここまでいければ、ようやくスタートラインって感じです。
管理会社が快く受け入れようとしてくれても、ビルのオーナーは管理会社と別にいることが多くて、本州に在住だったりもするので、そこからがまた大変です。
でもここが腕の見せ所、他のキッチンカーと違いを見せるチャンスです。
自分のキッチンカーがそのビルにあることによる相手のメリットと自分の情熱を伝えて、
しっかりゲットしましょう。
ちなみに、僕は最初は街中にあるコインパーキングに出店することができました。
(売上は理想からは程遠く厳しいものですたが…)
イベント出店の仕方はまた別のところでお話しますね。